新しい就活のカタチ!企業情報からエントリーまで全てが動画で完結!就活版Netflix【JOBTV】
就活ではリクルートスーツを着用することがマナーとなっています。リクルートスーツは就活用のスーツになり、初めて着用する方がほとんどだと思います。
その中で「就活に適した靴下の色が分からない」と悩まれることがあるのではないでしょうか。
この記事では、就活に適した靴下の色について詳しく解説します。
就活用の靴下を購入するときのポイントや、おすすめのブランドも併せてご紹介しているので、ぜひ最後までご覧ください!
就活に適した靴下の色は?
就活に適した靴下の色は、黒・紺色です。ビジネスマナー的には、派手な色の靴下でも問題ないのですが、就活マナーとしては黒・紺色が適しています。
黒・紺色の靴下は、リクルートスーツとの相性も良いです。
就活でグレーの靴下を着用するもいるのですが、マナーとしてはふさわしくありません。もちろん、青色や赤色など派手な色もマナー違反です。
靴下の色1つで、大きく印象が悪くなる可能性も考えられるので、注意してください。
靴下を購入するときのポイントは下記にて詳しくお伝えしています!
面接では靴下が確認される
就活の身だしなみにおいて靴下は大切なのですが、「見えないのでは?」と思われる方が多いです。しかし、リクルートスーツの裾から靴下は確認できます。
特に、面接で椅子に座っているときは、パンツの裾が上がり、靴下が見える状態になります。実際に面接中に靴下の色や長さを確認している採用担当者は多く、靴下によっては印象が悪くなります。
就活では身だしなみ1つ1つが細かく確認されるので、色や長さにも意識を向けることが大切です。
身だしなみで最も大切なリクルートスーツについては、こちらの記事で詳しく解説しています!
就活用の靴下を購入するときのポイント
就活用の靴下を購入することは、人生で初めてだと思います。そこで、就活に適した靴下を購入するために、抑えておきたいポイントをご紹介します。
下記のポイントを抑えるだけで、簡単に就活に適したものを購入できます。
黒・紺色の靴下を選ぶ
上記でお伝えした通り、就活に適しているのは黒・紺色です。黒・紺色でも靴下によって明るさなどは変わりますが、それほど気にする必要はありません。
「黒色・紺色」として発売されている靴下であれば、就活に適していると考えられます。
ただし、黒色と紺色の2色でデザインされている靴下はNGです。就活用の靴下はワンカラーが適しているため、「黒色にグレーのライン」なども購入すべきではありません。
デザインは無地がおすすめ
就活用の靴下を購入するときは、無地のデザインを選ぶようにしてください。ビジネス向けの靴下として様々なデザインが展開されていますが、就活ではデザインのないものが無難です。
軽度なデザインであれば問題ありませんが、明確な基準がないので、無地なものが購入しやすくなっています。
また、靴下によっては「ワンポイント」のデザインが施されています。面接で見えることがない位置に施されていても、ワンポイントの靴下はおすすめしないです。
社会人になれば、オシャレな靴下を楽しむことができますよ!
ミドル丈の靴下を選ぶ
就活マナーに関わらず、スーツを着用するときはミドル丈の靴下が適しています。ミドル丈とは、すねの中央部分まで隠れる程度の長さとなっています。
長い靴下を履く理由は、座ったときに肌が見えないようにするためです。
ズレても肌が見えないように、ミドル丈以下は購入すべきではありません。
また、夏場でもミドル丈を着用することが大切です。就活マナーに季節はあまり関係ないので、暑さによって靴下の長さを変えないようにしてください。
クールビズの服装を指定されたときでも、ミドル丈が好ましいです!
靴下のサイズを確認する
就活用の靴下を購入するときは、サイズを確認するようにしてください。色やデザインばかりに意識を向けてしまい、サイズを確認せずに購入してしまう方が多いです。
サイズの合っていない靴下を購入すると、かかとの位置がズレたり、ゆるゆるな状態になってしまいます。
靴下はある程度伸び縮みしますが、自分のサイズに合った靴下を購入することが大切です。
サイズは、靴のサイズと同じで良いです!
消臭効果のある靴下が良い
就活用の靴下を購入するときの最後のポイントが、消臭効果のあるものを選ぶことです。必須条件ではありませんが、消臭効果があると臭いから不快な思いをさせてしまうを防げます。
企業によっては革靴を脱ぐことがあります。
就活中は徒歩での移動が多くなり、靴下の中で汗ばむことが多いです。靴下の臭いで印象が悪くなることは非常にもったいないので、消臭効果のあるものを購入しておくようにしてください。
以上、5つのポイントを抑えることで、就活に適した靴下を購入できます!
就活におすすめの靴下ブランド
就活に適した靴下はスーツ量販店からアパレルブランド、コンビニでも購入できます。ただし、ブランドによって質や料金に違うがあるので、就活におすすめの靴下ブランドをご紹介します。
洋服の青山
洋服の青山は、全国展開している大手スーツ量販店です。ビジネス向けのアイテムが幅広く販売されていて、就活に適した靴下を購入できます。
洋服の青山では、就活に適した靴下が880円で販売されています。消臭効果のあるものから、強度がアップされているものまで用意されています。
また、洋服の青山のスタッフは就活マナーにも詳しいため、「どの靴下が適しているか」ということも相談できます。
迷うことなく就活用の靴下を購入したい方には、洋服の青山がおすすめです!
ユニクロ
ユニクロは、世界最大規模を誇るファストファッションブランドです。ビジネス向けのブランドではありませんが、就活に適している靴下を購入できます。
ユニクロでは、無地の靴下を1足290円から購入でき、セール価格でさらに安くなっていることがあります。
また、1足590円でヒートテック素材の靴下が販売されているため、冬場の就活にもぴったりです。ただし、就活マナーに詳しいスタッフが在籍しているわけではないので、自分で判断する必要があります。
少しでも安く靴下を購入したい方には、ユニクロがおすすめです!
Tabio(タビオ)
Tabioは靴下を専門に販売しているブランドで、機能性や素材が重要視されています。
Tabioの靴下は1足1,000円以上で販売していて、洋服の青山やユニクロと比較すると高額です。ただし、靴下を専門に販売しているブランドということもあり、機能性に長けています。
Tabioでは、「靴下は消耗品」という概念を壊すことを目指しているため、就活の期間だけで穴が空くことは考えにくいです。
1足、Tabioの靴下を持っていると安心です!
身だしなみのご相談はShokuLab公式LINEへ
就活の身だしなみに関するマナーはさまざまあり、悩まれることが多いと思います。就活の身だしなみに関する悩み・疑問を抱えている方は、 ShokuLab公式LINEへご相談ください。
ShokuLab公式LINEでは、専任の就活アドバイザーが丁寧にサポートしています。また、エントリシートの添削や登録者に合った業界・職種の提案なども行なっています。
就活で悩まれることがあれば、ぜひShokuLab公式LINEをご利用ください。
ShokuLab公式LINEの特徴について詳しくご紹介します!
まとめ
この記事では、就活に適した靴下の色について詳しくお伝えしました。就活に適した靴下の色は、黒・紺色です。それ以外の色はマナー違反となり、印象が悪くなります。
就活用の靴下でおすすめのブランドは「洋服の青山・ユニクロ・Tabio」です。これらの中から、自分に合ったブランドを見つけてみてください。
この記事でお伝えした内容を参考にし、就活に適した靴下を購入してください。
コメント