新しい就活のカタチ!企業情報からエントリーまで全てが動画で完結!就活版Netflix【JOBTV】
就活の面接は、選考結果を左右する大切なことです。
質問に対する回答やリクルートスーツの着こなし方などの対策する中で、「面接中に笑顔はいらないのかな?」「面接に適した表情は?と悩まれることがあるのではないでしょうか。
この記事では、就活の面接で笑顔はいらないのか、ということについて詳しく解説します。
就活の面接で抑えておきたいポイントも併せてご紹介しているので、ぜひ最後までご覧ください!
面接で笑顔はいらない?
就活の面接はフォーマルな場になるので、「笑顔はいらない?」と悩まれる方が多いです。しかし、面接で笑顔は大切で、全く笑わないことで印象が悪くなるケースは多々あります。
マスクをしている状態でも笑顔の有無は確認できます。
メラビアンの法則によると、視覚情報が与える影響は全体の55%になっているため、面接中の笑顔はかなり印象を左右します。
言語情報からは7%しか影響を与えないため、面接での受け答えよりも笑顔が大切です。
メラビアンの法則によると、人間は無意識のうちに視覚情報から大きな影響を受けます!
面接ではエピソードの話し方が大切
メラビアンの法則では、3つの情報が与える影響の割合が示されています。最後の1つが、聴覚情報になります。
面接における聴覚情報とは、話し方や声の大きさです。特に、話し方は人それぞれ異なるため、与える影響が大きく、好印象につながる話し方を意識する必要があります。
就活の面接では、今までのエピソードを話すことが多いので、上手にエピソードトークできるようになることが大切です。
エピソードの話し方から好印象を与えるコツは、こちらの記事にて詳しく解説しています!
面接で笑顔が大切な理由
就活の面接において、笑顔は必要不可欠です。視覚情報から与える影響が大きいこと以外に、笑顔が大切な理由をいくつかご紹介します。
下記の理由を把握したうえで、面接中の笑顔を大切にしてみてください。
良好なコミュニケーションを取りやすい
面接で笑顔が大切な理由は、良好なコミュニケーションが取りやすいことです。面接はフォーマルな場になりますが、採用担当者は「敵」ではありません。
そのため少しでも良好なコミュニケーションを取ることが大切で、結果的に良い印象を与えることにつながります。
面接以外のシーンでも、無表情で笑わない人に対しては、良い印象は抱かないです。
また、良好なコミュニケーションを取ることで、コミュニケーションスキルが高いと判断してもらいやすいです。就活においてコミュニケーションスキルは重要視されることで、高い評価を得られます。
多くの採用担当者が笑顔で受け答えしてくれます!
面接において雰囲気が良くなる
面接を受けている就活生が笑顔を絶やさないことで、全体の雰囲気が良くなります。例えば、初対面同士のコミュニティに笑顔を絶やさない人が1人でもいれば、その場の雰囲気は良くなると思います。
面接全体の雰囲気が良くなれば、自ずと良い印象を与えることができます。
また、緊張をほぐすことができます。ピリピリした雰囲気から和やかな雰囲気に変わることで、リラックスでき最大限の力を発揮しやすくなります。
面接に対する緊張をほぐすためにも、笑顔は大切です!
自信があるように見える
面接で笑顔が大切な最後の理由が、自信があるように見えることです。「笑顔=気持ちに余裕がある」と判断されることが多く、1つ1つの言動に対して自信があるように見えます。
無表情だからこそ与える印象もあると思いますが、「緊張しているのかな?」「固くなっているな」とマイナスの判断をされてしまうことがあります。
面接中ずっと笑顔でいることはおすすめしませんが、自信の表れとして採用担当者にアピールできます。
面接で笑顔がいらないことはなく、さまざまなメリットが得られます!
面接で笑顔がいらないタイミング
面接で笑顔は大切ですが、タイミングによっては笑顔はいらないです。笑顔なことで印象が悪くなることも考えられるので、下記のタイミングを参考にし、表情を意識してみてください。
真剣な話をしている
面接の中で真剣な話をしているときに、笑顔はいらないです。例えば、「〇〇業界の10年後についてどう思いますか?」という質問に対して、笑顔で回答することは印象が悪くなります。
他にも、深刻なニュースや自身の弱みを話しているときに、笑顔はいらないです。また、真剣な話をしているときは、固く真面目な表情が適しています。
無理に意識する必要はありませんが、質問・話の内容によって表情は変えることが大切です。
真剣な話に笑顔でいると、「ヘラヘラしている人」という印象だけが残ってしまいます。
採用担当者の話を聞いている
採用担当者の話を聞いているときに、笑顔はいらないです。基本的に採用担当者は面接を進行させるために、さまざまな質問を投げかけてきます。
その質問を笑顔を聞いていると、あまり良い印象を与えないです。
質問以外のタイミングでも、話を聞いているときは笑顔がいらないです。
ただし、採用担当者が笑っているときは笑顔を意識するようにしてください。例えば、逆質問をしたときに笑顔で話してくれているときは、笑顔で聞くことが大切です。
話を聞いているときは表情を使い分ける必要がありますが、基本的に笑顔はいらないです。
志望動機を伝えている
面接で笑顔がいらない3つ目のタイミングが、志望動機を伝えているときです。志望動機は熱意や真剣さが大切になるので、笑顔は全くいらないです。
志望動機を伝えているときは、終始真剣な表情で力強い言葉・声で話すことが大切になります。表情1つで、採用担当者が受け取る「熱意・意欲・志望度」が大きく変わります。
志望動機を判断材料の1つとしている採用担当者が多いです!
就活の面接で大切なポイント
就活の面接では、笑顔以外にも大切なポイントがあります。内定を獲得するには必ず面接選考を通過しなければいけないです。
希望している企業からの内定を獲得するためにも、下記のポイントを抑えるようにしてください。
大きな声で受け答えをする
就活の面接では大きな声で受け答えすることが大切です。大きな声で受け答えすることは、基礎部分になりますが、意外にもできていない方が多くいます。
特に、最近の面接はマスクをしながら実施されるケースが多く、声が通りにくいです。
そのため1.5倍の声量を意識することをおすすめします。「声の大きい」という印象を与えるほどの声量が、就活の面接では大切です。
大きい声で受け答えすることで、自信があるように見せることもできます!
口癖をなくす
就活の面接で大きく評価の下がることが、口癖です。「えー」「あの、」「やっぱり」などの口癖が多いとその部分だけが気になってしまい、内容が伝わりにくくなります。
多くの就活生が自分の口癖に気付いてないため、第三者に確認してもらうことをおすすめします。
口癖のある方は、日常会話から意識することが大切になります。
また、口癖ではありませんが、言葉の語尾にも気を付ける必要があります。就活の面接では言い切ることが大切で、「~と思います」という曖昧な語尾は印象が悪くなります。
口癖や語尾は簡単に直せないので、明日からでも意識するようにしてください!
身だしなみを整える
上記でお伝えした通り、視覚情報から与える影響は55%になっているため、身だしなみを整えることが大切です。
特に、意識すべき身だしなみが「リクルートスーツ」になります。リクルートスーツ1つで採用担当者が抱く第一印象が変わり、選考結果にも影響を及ぼします。
男性でも女性でもリクルートスーツで第一印象が決まりやすいです。
リクルートスーツの中で大切なことは、サイズです。ぴったりなスーツは「信頼できる・仕事ができそう」という印象を与えます。
リクルートスーツを重要視している就活生は少ないので、良い第一印象を与えられるように、些細な部分までこだわることをおすすめします。
リクルートスーツから良い第一印象を与える方法については、こちらの記事にて詳しく解説しています!
就活のご相談はShokuLab公式LINEへ
面接での表情や質問に対する回答内容など、就活をする中で悩むことは多くあると思います。少しでも悩まれることがあれば、ShokuLab公式LINEへご相談ください。
専任の就活アドバイザーが、悩みの解決につながるアドバイスをしています。また、エントリシートの添削や就活支援サービス等の紹介なども行なっています。
面接を控えている中で少しでも悩まれることがあれば、ShokuLab公式LINEへご相談ください。
ShokuLab公式LINEの特徴について、より詳しくご紹介します!
まとめ
この記事では、面接で笑顔はいらないのか、ということについてお伝えしました。人間は視覚情報から得る割合が55%になっているため、面接で笑顔は必要です。
フォーマルな場になりますが、笑顔を心がけることで良好なコミュニケーションを取ることができ、自信のあるように見せることができます。
ただし、タイミングによっては笑顔がいらないです。この記事でお伝えした内容を参考にし、笑顔を使い分けるようにしてください。