新しい就活のカタチ!企業情報からエントリーまで全てが動画で完結!就活版Netflix【JOBTV】
就活では身だしなみを整えることが大切で、男性はリクルートスーツにネクタイを締めることが基本とされています。
しかし、日本のビジネスシーンには「クルービズ」という地球温暖化対策を促すライフスタイルがあり、「クールビズの期間は就活でもノーネクタイでも良い?」と悩まれることがあるのではないでしょうか。
この記事では、就活でノーネクタイでも良いのか、ということについて詳しく解説します。
クールビズで最低限抑えておきたいマナーや夏の就活を乗り切る対策方法などもご紹介しているので、ぜひ最後までご覧ください!
就活でノーネクタイはOK?
基本的に就活で「ノーネクタイ」はNGです。ビジネスシーンにおいてもノーネクタイはマナー違反とされていて、クライアントへの商談や打ち合わせではネクタイを締めるべきとされています。
就活での面接は「クライアントへの商談・打ち合わせ」と同様の状況と考えられるのでノーネクタイはおすすめしないです。
クールビズを実施している企業の選考でも、就活生はネクタイを締めるべきです。
しかし、企業側から「クールビズの服装」「ノーネクタイ」など服装の指定があった場合には、就活でもノーネクタイで問題ありません。
基本的に就活ではノーネクタイがNGなので、自分の価値観だけで判断しないように注意してください。
就活においてノーネクタイでも問題ないケースは下記にて詳しくお伝えしています!
通年ノーネクタイの企業一覧
ノーネクタイはクールビズの一環で、夏場の熱中症対策として実施されています。しかし、通年ノーネクタイを実施していることがあり、社内ではネクタイを締めない企業が存在します。
通年ノーネクタイの企業は下記の通りです。
・香川銀行
・川崎信用金庫
・長野銀行
・ALINCO
・佐々木化学薬品
・三幸
・ユニカ など
これらの企業では「SDGs」の取り組みとして、通年ノーネクタイを実施しています。日本ではSDGsが注目され始め始めているため、通年ノーネクタイを実施する企業は増えると考えられます。
通年ノーネクタイの企業では、就活でもノーネクタイを指定されることが多いです!
就活においてノーネクタイで良いケース
基本的に就活でのノーネクタイはNGですが、問題ないケースがいくつかあります。
ノーネクタイから採用担当者にマイナスの印象を与えることがないように、下記のケースを参考にしてみてください。
クールビズの指定があるケース
ノーネクタイは地球温暖化対策のライフスタイルである「クールビズ」の一環です。そのため就活の服装において「クールビズ」と指定された場合は、ノーネクタイで問題ありません。
また、ジャケットを着用する必要もなく、ノーネクタイにシャツが基本的なスタイルです。
反対にネクタイを締めていると、「クールビズの意味が分かっていない」「服装の指定を守れていない」と判断されることがあるので、ノーネクタイにすることおすすめします。
パンツや靴は就活マナーに適しているものを着用してください!
オフィスカジュアルの指定があるケース
企業によってはラフな選考を実施していることがあり、服装で「オフィスカジュアル」と指定されることがあります。
オフィスカジュアルとは、ビジネスシーンに適した服装でありながら、スーツより少し崩したスタイルのことです。
オフィスカジュアルは「パンツにジャケット」が基本的なスタイルになるので、ノーネクタイで問題ありません。
オフィスカジュアルでネクタイを締めている方はかなり少ないので、ノーネクタイがおすすめです。
オフィスカジュアルの服装を持っていない方は、「UNIQLO」での購入をおすすめします!
UNIQLOで販売されている就活で使えるアイテムはこちらの記事より詳しく解説しています。
説明会や一次選考で許可があったケース
説明会や一次選考で許可があった場合は、ノーネクタイで問題ありません。5月ごろから始まった選考では、途中からノーネクタイが許可されることが多いです。
夏場にリクルートスーツを着用することは清潔感や集中力を欠くことになるので、ノーネクタイが許可されたときはネクタイを締めないことをおすすめします。
許可の有無が不安な方は、事前に問い合わせてみてください!
就活におけるクールビズの最低限マナー5つ
基本的に5月1日~9月30日までがクールビズの期間とされています。その期間の就活ではクールビズと指定されることが多いのですが、クールビズにも抑えておきたいマナーがあります。
クールビズで抑えておきたい最低限のマナーを5つご紹介します。
ジャケットを着用しない
ノーネクタイにジャケットを着用することで「だらしない」という印象を受ける採用担当者は多いです。そのためクールビズのときはジャケットを着用しないようにしてください。
特に、リクルートスーツはネクタイを締めることを想定して作られているため、ノーネクタイでは見え方が悪くなります。
リクルートスーツの着こなし方は第一印象を左右するため、見え方が悪くなることには注意してください。
前後の予定によりジャケットがある場合は、腕にかけて持ち歩くようにしてください!
シャツの襟元に気を付ける
ノーネクタイではシャツの襟元が見えやすくなるので、注意してください。
襟元が汚れていたり、ヨレていることでマイナスの印象を与えることにつながるため、シャツを着用し襟元に問題がないか確認することをおすすめします。
もし、汚れていたりヨレている場合は、新しいシャツを購入するか、クリーニングに出すようにしてください。また、就活では「ボタンダウン」のシャツを着用すべきではありません。
ボタンダウンシャツとは、襟先にボタンが留められているシャツを指します。
ボタンダウンシャツは、オシャレ要素が強くカジュアルな印象を与えてしまうので、就活には適していないです。
リクルートスーツのパンツを着用する
ビジネスシーンのクールビズではチノパンやグレーのスラックスでも問題ないのですが、就活ではリクルートスーツのパンツを着用してください。
黒の無地のパンツが就活のクールビズでは適しています。
クールビズは暑さ対策のライフスタイルになり、カジュアルな服装が推奨されているわけではありません。
また、黒の革靴を履くことが大切です。茶色の革靴やスニーカーはクールビズの指定があってもマナー違反になるので、注意してください。
クールビズではノージャケット・ノーネクタイが推奨されています!
シャツのボタンを全て留める
ビジネスシーンのクールビズではシャツのボタンを全て留める必要はありません。しかし、就活ではシャツのボタンを留めることが大切です。
就活はフォーマルな場になるので、第一ボタンを開けていることで「だらしない」という印象を抱く採用担当者が少なくありません。
少し息苦しいかもしれませんが、面接会場を出るまでは第一ボタンまで留めるようにしてください。
インナーが透けないようにする
就活のクールビズではジャケットを着用しないため、インナーが透けないように注意してください。ノージャケット・ノーネクタイではシャツの下のインナーが透けやすくなっています。
就活でインナーが透けてしまっていると、「身だしなみが整っていない」と判断されます。
透けないようにするには、ベージュのインナーがおすすめです。また、Vネックのインナーがおすすめで、丸首タイプだと第一ボタンが外れたときに見えてしまう恐れがあります。
インナーは社会人になってからでも使えるアイテムなので、ベージュのVネックインナーを購入してみてください。
UNIQLOであれば、1,000円前後で購入可能です!
夏の就活を乗り切る暑さ対策
就活でクールビズと指定されない場合は、気温30度を超える中リクルートスーツを着用しなければいけません。
気温30度を超える中でリクルートスーツを着用することは清潔感・集中力を欠くことになるので、暑さ対策することをおすすめします。
夏の就活を乗り切る暑さ対策をいくつかご紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。
ジャケットはギリギリで着る
就活では面接会場に着くまでにジャケットを着用すれば良いです。そのためギリギリまでジャケットは腕にかけておくことをおすすめします。
ジャケットを脱ぐだけで体感温度はかなり下がり、清潔感・集中力を保つことができます。
ジャケットを就活バッグに入れることはおすすめしません。
ただし、ジャケットをギリギリに着る場合は襟やポケットに意識を向けるようにしてください。
ジャケットを腕にかけることで襟が折れたり、ポケットのフタが左右非対称になっていることがあります。面接会場に着く前にだらしない箇所がないか確認するようにしてください。
面接会場に入ってから、暑くてもジャケットは脱がないように注意してください!
時間に余裕を持って行動する
夏の就活を乗り切るには、時間に余裕を持って行動することが大切です。時間に追われてしまうと、暑さ対策よりも定刻に間に合うように行動してしまうため、疲労感を感じます。
大量の汗は清潔感を欠くことにもつながります。
また、集中力を維持するためにカフェなどで涼むことも1つの暑さ対策です。冷たいものを飲み、冷房のある部屋で涼むことで頭も体もリフレッシュできます。
汗ばんだ状態で面接会場に着くことはあまり印象が良くないです。
クールタイプのインナーを着る
夏の就活を乗り切る最後の暑さ対策が、クールタイプのインナーを着ることです。
着るだけでひんやりする素材のものや、汗を吸収してすぐ乾く機能のあるインナーを着用することで、多少の暑さ対策につながります。
暑さ対策としてインナーは軽視されがちですが、体感温度を下げる方法として最適です。
また、インナー以外にも「冷却スプレー・汗取りパット」などのアイテムを活用し、暑さ対策することが大切です。
就活では清潔感が重要視されるため、些細な暑さ対策でも取り組んでみることをおすすめします。
ブランドによっては夏専用のリクルートスーツが販売されています!
まとめ
この記事では、就活でのノーネクタイについて詳しくお伝えしました。基本的に就活においてノーネクタイはNGです。
ただし、企業側から「クールビズ・オフィスカジュアル」の指定があった場合は、ノーネクタイでも問題ありません。
指定があった場合はノーネクタイの方が印象が良くなるので、無理にネクタイを締めないようにしてください。
この記事でお伝えした内容を参考にし、ノーネクタイ・クールビズで採用担当者の印象が悪くならないように注意してください。