24時間365日対応!就活が抱える悩みを専任のアドバイザーが解決します!公式LINEの友達追加!
大学3年生の冬ごろから本格的に就活が始まります。就活に使う時間は自ずと増えることになり、大学4年生の春ごろからは就活に追われる日も多くなります。
その中で「バイトしながら就活は無理なのかな」と悩まれることがあると思います。
この記事では、バイトしながら就活をすることや無理せずに両立するコツについて詳しく解説します。
バイトしながら就活したいんだけど、無理なのかな?
就活中でもバイトはできるよ!
ただ、両立にはいくつか抑えておきたいコツがあるから、ぜひ最後まで参考にしてみて!
バイトしながら就活は無理?
バイトしながら就活をすることは可能です。もちろん、スケジュール的には厳しくなりますが、「バイトをしていることで内定をもらえない」ということはありません。
就活では、バイト経験についてと問われることは多いです。
また、就活をすることはお金がかかります。例えば、リクルートスーツを購入するだけで、数万円必要とします。
そのようなことを考慮すると、スケジュール的に厳しくても、バイトしながら就活する必要があります。
それぞれを両立するコツについては、下記にて詳しくお伝えしています!
両立している方が80%
バイトしながら就活することに悩まれている方は多いと思いますが、80%の方が両立しています。
就職ジャーナルが社会人1年目~5年目の男女222人にアンケートを実施した結果、80.6%の方が「就活中でもバイトしていた」と回答しています。
また、「アルバイト先を変えましたか?」という問いに対しては、60.9%の方が「変えていない」と回答しました。このアンケートから分かるように、バイトしながら就活することは可能です。
実際にバイトしながら就活している人が多いんだ!
SNSでも調査したけど、大半の方がバイトを続けていたね!
バイトしながら就活をするメリット
バイトしながら就活すべきなのか悩まれる方は多いですが、バイトは続けるべきです。バイトしながら就活することには、いくつかのメリットがあります。
バイトしながら就活をするメリットをご紹介するので、悩まれている方は参考にしてみてください。
お金に困らない
バイトしながら就活をする最大のメリットが、お金に困らないことです。就活はお金のかかることで、毎月ある程度のお金が必要になります。
必要になるお金の内訳は下記の通りです。
このように何かとお金がかかるので、お金に困らないことは大きなメリットです。もし、バイトを辞めてしまうと、貯金を切り崩すことになります。
上記のお金以外にも、携帯代や交際費が必要となります!
適度な息好きになる
バイトしながら就活することで、適度に息抜きができます。就活では選考に落ちたり、面接でミスをしたり、ストレスが溜まることが多くあります。
就活だけに集中しているストレスが溜まり続けてしまうので、バイトをして息抜きをすることは大切です。
適度な息抜きは、スムーズに内定を獲得するために大切なことでもあります。
また、バイト先には同じ就活生が在籍しているケースがあり、モチベーションを維持しやすくなっています。
就活の情報共有ができる
就活は「情報戦」とも言われるほど情報が大切です。バイトには、同い年の大学生が多いと思うので、有益な就活情報を共有することができます。
自分では収集できていなかった情報や、経験者しか分からない情報などを共有できることは、バイトしながら就活をするメリットです。
共有した情報は「取捨選択」することが大切です。
また、就活が終わった大学4年生からリアルな情報を得ることもでき、バイトは様々な情報を収集できる最高の場所でもあります。
就活で活かせるスキルが身に付く
バイトしながら就活をする最後のメリットが、就活で活かせるスキルが身に付くことです。どんなバイトでも何かスキルを身に付けることができ、そのスキルは就活で活かせられます。
例えば、居酒屋のホールを担当していれば、コミュニケーション能力や大きな声を出すことを就活で活かすことが可能です。
また、就活でバイトの経験を話すときに「辞めているのか・継続しているのか」ということは重視されるポイントの1つです。
バイトの経験をガクチカや自己PRとして話すことを考えている方は、無理にバイトを辞める必要はありません。
バイトしながら就活することには、デメリットしかないと思っていた。
スケジュール的には忙しくなるけど、その分メリットはあるよ!
バイトしながら就活をするコツ
バイトしながら就活は無理ではありませんが、決して簡単なことではないです。スケジュール的にも厳しくなる部分は多く、バイトと就活を両立できるように工夫が必要になります。
ここでは、バイトしながら就活をするコツをご紹介します。
バイトのシフトを減らす
バイトしながら就活をするコツとしては、シフトを減らすことが挙げられます。シフトを減らすことで、自ずと就活に割ける時間を確保できます。
実際にバイトしながら就活をしていた方は、シフトを減らしてるケースが多いです。
また、バイトする曜日を変更することも1つのコツになります。基本的に説明会や面接選考は平日に実施されるため、シフトを土日に変更することで、両立しやすいです。
1日シフトを少し減らすだけでも、就活と両立しやすくなります!
融通の利くバイトをする
説明会や面接選考は企業側に日程を決められてしまいます。そのためバイトしながら就活をするためには、融通の利くバイトをすることが大切です。
就活を始める前から続けているバイトであれば、ある程度融通を利かせてもらうことができると思います。
上記でお伝えしたアンケートでは、60%の方がバイト先を変えていませんでした。
また、現在しているバイトがあまり融通が利かない場合は、夜勤バイトへの変更を検討してみてください。
説明会や面接選考は昼間に実施されるため、夜勤であればスケジュール的に厳しくなりません。
スケジュール管理を徹底する
バイトしながら就活するうえで難しいことが、スケジュール管理です。
ダブルブッキングしてしまうことが多く、「面接の日にシフトを入れている」「バイトでESが書けない」などのトラブルが多発します。
そのためスケジュール管理を徹底することが大切です。スケジュール管理力の高い方であれば、バイトしながら就活することは簡単なことです。
また、スケジュール管理力は社会人になっても必要で、大学生の間のうちに向上させておくと有利になります。
ダブルブッキングが多発してしまうと、バイト先に迷惑をかけることになります。
就活エージェントの力を借りる
バイトしながら就活をするコツとして、就職エージェントの力を借りることが挙げられます。
就活エージェントとは、履歴書の添削や企業の紹介など、就活に関するサポートサービスです。
就職エージェントの力を借りることで就活に割く時間が減り、バイトの時間も確保できるようになります。
就活生におすすめの就活エージェントは、キャリchです。キャリchでは、開催されているイベントを自由に選ぶことができ、キャリアプランナーが手厚くサポートしてくれます。
日程調整や面接対策までサポートしてくれるので、バイトしながらでも就活しやすいです。
無駄な出費を減らす
上記でお伝えした通り、バイトと就活を両立するにはシフトを減らす必要があります。その中で就活を続けるには、無駄な出費を減らすことが大切です。
無駄な出費を続けていると、金銭的にシフトを減らすことができず、就活との両立が無理になります。大学生によくある無駄な出費は以下の通りです。
就活の息抜きに遊ぶことも大切ですが、無駄な出費を減らすことが両立するコツです。
無理をしない
バイトしながら就活を続けるには、無理をしないことが大切です。スケジュール的には忙しくなりますし、多少の疲労でも頑張らないといけない場面があると思います。
しかし、無理をしてしまうと、結果的にバイトも就活もできずに、内定獲得が遠ざかることになります。少しでも体調に異変を感じたときは、無理することなく休みを取ることをおすすめします。
また、人それぞれ「キャパシティ」が違うので、他人と比較して無理をしないようにしてください。
バイトしながら就活は無理だと思っていたけど、このコツを抑えると両立できそう!
就活に慣れるまではシフトを減らしながら調節してみると良いよ!
バイトしながら就活をする4つのリスク
バイトしながら就活することは可能で、金銭的な余裕が生まれたり、情報共有ができたりとメリットも得られます。しかし、バイトしながら就活をすることにはリスクもあります。
このリスクがあることから「バイトしながら就活は無理」と言われることが多いです。バイトしながら就活をする4つのリスクをご紹介するので、下記から参考にしてみてください。
①説明会・面接とシフトが被る
バイトしながら就活をするうえで最も考えらるリスクが、説明会や面接とシフトが被ることです。
特に、二次面接以降は事前に日程が決められていないケースが多く、一次選考通過後に伝えられます。その場合はシフトと被ることがあり、バイトを休まなければいけません。
企業によっては複数の日程を提示してくれることもあります。
このような日程被りがリスクとして考えられるため、融通の利くバイトを選んだり、スケジュール管理を徹底することが大切です。
②体調を崩してしまう
何度もお伝えしている通り、バイトしながら就活することはスケジュール的に忙しくなります。その結果、体調を崩してしまうリスクがあります。
今まではバイトだけに使っていた体力を就活にも割くこととなり、体調を崩すリスクは高くなります。
また、就活は合否が明確になるため、精神的にも疲れると考えられます。説明会や面接の日程は簡単に変更してもらえないので、体調を崩すと内定が遠ざかってしまいます。
体調的に両立が無理だと感じた場合は、バイトを休止することをおすすめします。
③提出期限に間に合わない
就活で必要になる履歴書やESには、必ず提出期限が決められています。提出期限を守ることは必須なのですが、バイトしながら就活することで間に合わないケースが増えると考えられます。
提出期限は1週間~10日ほど設けられることが多いです。
1週間~10日ほどの期限が設けられるのですが、提出する履歴書・ESは1つではありません。
就活が忙しくなると、3~4つの履歴書・ESを同じ期間に提出しなければいけなく、間に合わなくなることも十分に考えられます。
④就活のモチベーションが下がる
バイトしながら就活をする4つ目のリスクが、モチベーションが下がることです。スケジュールに余裕がなくなることで、モチベーションが下がる方は多くなっています。
また、就活で合否を明確に伝えられる中でバイトにも時間と体力を使うことを考えると、モチベーションの維持は難しいです。
ただし、人によってはバイトが適度な息抜きとなります。就活だけに時間を使うこともストレスが溜まりやすいので、モチベーションが上がるケースも考えられます。
説明会や面接とシフトが被ってしまうことは避けないとだね。
バイト先にも迷惑をかけることになるから、スケジュール管理は大切になる!
就活に有利なおすすめのバイト
就活においてバイトの経験は重視されることで、面接で聞かれるケースも少なくありません。せっかくバイトをするなら、就活に有利なバイトの経験を積むことをおすすめします。
就活に有利なおすすめのバイトは以下の通りです。
これらのバイトでは、就活で活かせるスキルが身に付きやすく、面接官からも高い評価を得られます。
就活に有利なバイトについてはこちらの記事で詳しくお伝えしています!
バイトの経験はアピールしやすい
バイトの経験は面接官に聞かれることが多いうえに、ガクチカや自己PR、強みとしてもアピールしやすいです。
バイトは大学生活の中で最も社会人に近い経験になり、学んだことや成長した点を具体的に伝えやすくなっています。
もし、ガクチカや自己PRとしてバイトの経験をアピールするときは、就活中でも続けていることが理想です。
辞めているバイトの経験を話すと「なぜ、辞めたのか」ということは高確率で突かれるので、継続することをおすすめします。
就活のためにバイト先を変更するのもあり?
就活で活かすことを目的にバイト先を選んでいる方も多いみたいだよ!
就活のご相談はShokuLab公式LINEへ
バイトしながら就活すること以外にも、就活を通して悩まれることが多くあると思います。就活について少しでも悩まれることがあれば、ShokuLab公式LINEへご相談ください。
ShokuLab公式LINEでは、専任の就活アドバイザーが就活生が抱える悩みの解決につながるアドバイスをしています。
また、悩み相談だけではなく、履歴書の添削・面接対策・就職支援サービス等の紹介にも対応しています。
就活は初めてのことが多いから、よく悩むんだよね。
そのようなときはShokuLab公式LINEを使ってみて!
まとめ
この記事では、バイトしながら就活は無理なのか、ということについてお伝えしました。バイトしながら就活することはスケジュール的に厳しくなりますが、無理なことではありません。
実際にバイトしながら就活している方が多く、内定獲得が遠ざかることでないです。ただし、就活を第一優先することが大切なので、無理に両立し続ける必要はありません。
この記事でお伝えした内容を参考にし、バイトしながら就活できるように工夫してみてください。
工夫しながら就活中でもバイトすることにする!
体調を崩すことが最も気を付けることだから、無理だけはしないように!
コメント